2013年08月09日
Vietnam ベトナム
こんばんは、先週のカンボジアに続いて今夜はベトナムです。
ベトナムではホテルニューワールドに宿泊しました。
わたしはEASTPAKのバックパックを背負ったままチェックイン。
周りを見渡せばキャビンアテンダントの姿も......
少し恥ずかしかったのを覚えています。
朝食をたっぷり取り、ベトナム観光へ出掛けました。
サイゴン大教会( サイゴン聖母大聖堂)はベトナムの
ホーチミン市1区にあるカトリックの大司教座大聖堂です。
聖マリア大聖堂とも呼ばれています。
サイゴンがフランスの植民地だった1863年から
1880年にかけて建設されました。
そしてお隣にある「中央郵便局」
ヨーロッパの駅のようだと例えられることが多いそうです。
1886年から当時ベトナムを統治していたフランス政府による
フランスへの連絡手段として造られたものだそうです。
こちらはお買い物をしたマーケットです。
やはり旅行は訪れる場所も大切ですが、
一緒に行く仲間が一番大切ですね。
今回、一緒に旅行した彼女とは日本でも
いろんな土地へ足を運びましたが
どこへ行っても楽しいです。
次はどこへ一緒に行けるのでしょうか。
今からとても楽しみにしています。
CONCIERGE FAMILLE 天野
ベトナムではホテルニューワールドに宿泊しました。
わたしはEASTPAKのバックパックを背負ったままチェックイン。
周りを見渡せばキャビンアテンダントの姿も......
少し恥ずかしかったのを覚えています。
朝食をたっぷり取り、ベトナム観光へ出掛けました。
サイゴン大教会( サイゴン聖母大聖堂)はベトナムの
ホーチミン市1区にあるカトリックの大司教座大聖堂です。
聖マリア大聖堂とも呼ばれています。
サイゴンがフランスの植民地だった1863年から
1880年にかけて建設されました。
そしてお隣にある「中央郵便局」
ヨーロッパの駅のようだと例えられることが多いそうです。
1886年から当時ベトナムを統治していたフランス政府による
フランスへの連絡手段として造られたものだそうです。
こちらはお買い物をしたマーケットです。
やはり旅行は訪れる場所も大切ですが、
一緒に行く仲間が一番大切ですね。
今回、一緒に旅行した彼女とは日本でも
いろんな土地へ足を運びましたが
どこへ行っても楽しいです。
次はどこへ一緒に行けるのでしょうか。
今からとても楽しみにしています。
CONCIERGE FAMILLE 天野
雑貨,インテリア,コンシェルジュ,バッグ,浜松
Posted by CONCIERGE NET at 20:00│Comments(0)
│travel